Make: Technology on Your Time Volume 01

| | コメント(0) | トラックバック(0)

\ay さんのご厚意により、オライリージャパンの Make: Technology on Your Time Volume 01 という本をいただいたので、ここに簡単なレビューを書いておく。

O'Reilly の Make というとやはり先に /usr/bin/make の本 が思い浮かんでしまうのだが、 そうではなくて、 これは米国で去年から発刊されているハードウェアハッキングの専門誌である。 原書の情報は www.makezine.com で見ることができるが、 季刊で、すでに Vol. 07 まで出ているらしい (ちなみにここの blog が手作りガジェット満載な内容で相当面白い。更新頻度も高くおすすめ)。

Make 日本語版は原書の記事をいくつか翻訳して再構成した単行本となっている。 全ページフルカラーで、 洗練された編集に美しい写真やイラストをふんだんに使った紙面は、 日本の工学系専門書に見られる質実剛健さとは明らかに一線を画した すばらしい仕上がりである。

内容はというと、 約半分がコラムや研究者のインタビューのような読み物であり、 残りをハードウェアハッキングプロジェクトの解説記事が占めている。 普段ハードウェアになじみのない読者にも 読みやすい本になっているのではなかろうか。

プロジェクト解説記事はごく初歩的なものを選んでおり、 緻密な電子工学系ハックを好む私としては物足りないレベルであったが、 その発想をはじめ工具や材料や部品や寸法といったプロジェクトのあらゆる側面が、 彼我の生活文化の相違を反映しており興味深かった (ものによっては日本で真似をすることが困難なところもある。 いちおう記事中に訳者によるフォローはある)。

特にカイトフォトで空中撮影のプロジェクトなどは、 私のような日本の都市部の狭い住居に暮らす超インドア志向の人間にとっては、 新鮮に感じさせるものがあった。 私もガレージのある田舎の広い家に隠遁して エレメカハッキング三昧の生活を送りたいものである。

今後刊行される日本語版においては、 技術的により高度なプロジェクト記事の翻訳、 日本オリジナルのプロジェクト記事に期待したい。

カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Make: Technology on Your Time Volume 01

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.keshi.org/mt/mt-tb.cgi/46

コメントする

このブログ記事について

このページは、yaegashiが2006年8月30日 03:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「CodeFest 2006 Akihabara」です。

次のブログ記事は「Xquartz Tips」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0