レガシーポート

| | コメント(2) | トラックバック(0)

いま回路設計に使っているノート PC にはレガシーポートがなく、 パラレルポートのダウンロードケーブル (JTAG3) が使えない。 これでは外出先でデモもできないので、代替手段の確保が懸案になっていた。

XILINX は Platform Cable USB なるものを用意してたりもするがいささか値段が高すぎなので (Linux ドライバも面倒そうなので)、 代わりに ThinkPlus USB シリアル・パラレル変換アダプターを Lenovo 直販サイトに注文してみた (いま気づいたのだがいちおう amazon.co.jp にも 出品されているらしい)。 昨晩注文を出したら、今日の夕方にはもう発送したというメールがきた。 明日には届くだろう (受領は土曜日になるだろうが)。

この手の USB レガシーポート拡張デバイスは 2001 年頃にはいくつか出ていた気がするが、もう滅びてしまったようだ。 ヨドバシカメラで探しても、ごついアンフェノールのコネクタが反対側についてるプリンタケーブルしか見つからなかった。

なお iMPACT は USB 接続のパラレルポートは未対応、とどこかに書いてあった気がするので、 実際に使おうと思ったら JTAG を喋るプログラムを自作する必要があるだろう。

カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: レガシーポート

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.keshi.org/mt/mt-tb.cgi/15

コメント(2)

digilentのUSB JTAGは安いですよ。
https://www.digilentinc.com/
ただ、送料が高いですが。ついでにSpartan-3のXC3S1000がついたボードを頼むとかがいいような。

yaegashi :

Digilent の JTAG-USB は気になっていたのですが、Windows 以外で使えるかわからなかったので見送りました。

回路図やファームウェアなどの情報があるなら、即刻購入して Linux のドライバ書いて使うんですが、web 上では見あたりませんね。製品にはついてこないのでしょうか?

コメントする

このブログ記事について

このページは、yaegashiが2005年11月24日 22:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「最初のフレームバッファ」です。

次のブログ記事は「最初のシリアル I/O」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0