MacBook 購入

amazon.co.jp の 13" MacBook がようやく届いた。 注文したのが 6/1 だから結局 3 週間近くかかったことになる。 Amazon ギフト券の還元につられずに Apple Store で注文していれば、 きっともっと早く届いただろう。
さて、 ストレージのついたデジタルガジェットを購入したとき最初にやるべきことは、 もちろん出荷時状態のストレージの内容の吸い出しである。
このストレージの吸い出しという行為は、 一般的な PC なら HDD にプリインストールされた OS を起動する前に FD や CD や PXE や USB-HDD で Linux を起動とか、 HDD レコーダのような融通のきかないアプライアンスなら分解して HDD を摘出 (動作確認前に保証無効になる) とかする必要があり、 一定のスキルと手間と度胸が必要なものとされている。
しかしながらその点で Macintosh は非常に優れており、 本体を Firewire のターゲットモードで起動して別のマシンに接続するだけで、 内蔵 HDD の内容を簡単に吸い出すことができる (Mac は日本 dd ユーザ会の推奨パソコンになっている)。 というわけで早速近くの PC に接続して吸い出し作業を始めた。
% sudo dd if=/dev/sdb bs=1M | gzip -c9 > chu-.gz & [1] 7346 7347 % while :; do sudo killall -USR1 dd || break; sleep 10; done 46+0 records in 45+0 records out 47185920 bytes (47 MB) copied, 3.80379 seconds, 12.4 MB/s 183+0 records in 182+0 records out 190840832 bytes (191 MB) copied, 13.8166 seconds, 13.8 MB/s 246+0 records in 245+0 records out 256901120 bytes (257 MB) copied, 23.8313 seconds, 10.8 MB/s 288+0 records in 287+0 records out
ちなみに MacBook を接続したときに現れた /dev/sda が内蔵 DVD ドライブで、 /dev/sdb が内蔵 60GB HDD になっていた。 HDD を全部吸い出すには当分かかりそうなので 晩飯を作ったり洗濯をしたりしていたところ、結局 2 時間強で終わった。
57015+0 records in 57014+0 records out 59783512064 bytes (60 GB) copied, 7799.95 seconds, 7.7 MB/s 57152+0 records in 57151+0 records out 59927166976 bytes (60 GB) copied, 7809.98 seconds, 7.7 MB/s 57231+1 records in 57231+1 records out 60011642880 bytes (60 GB) copied, 7816.24 seconds, 7.7 MB/s % ls -lh chu-.gz -rw-r--r-- 1 yaegashi yaegashi 24G 2006-06-20 23:59 chu-.gz
平均読み出し速度は 7.7MB/s と HDD としてはたいして速くない。 圧縮して 24GB は、とっておくにはちとでかすぎるような気がするが、 このごろは HDD が安いので気にしないことにする。
さて、次は iPod につっこんだ Debian GNU/Linux を起動できるようにしてみようと思う。
カテゴリ
Macintoshトラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: MacBook 購入
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.keshi.org/mt/mt-tb.cgi/43
コメントする