Embedded Technology 2005

仕事の合間に Embedded Technology 2005 に行ってきた。 またカメラもってくのを忘れてしまったので会場の写真はなし。 目的もなく適当にほっつき歩いていろいろ話を聞いてはきたが、 残念ながら細かいところをあまり覚えてない。
- XILINX・東京エレクトロン: Spartan-3E Starter Kit の話を聞いた。発売は 12 月中旬とのこと。 それとは別の XC3E100E-TQ144 が載ってるサンプルボードを抽選でプレゼントということで応募。
- CQ出版: 噂の新評価基板が展示されていたので見てきた。 なんでもついてるので時間がない人にはかなりいいかも。 発売は来年、値段は 10 万円くらいとのこと。
- Intel: TAITO が TypeX7 とかいうパチンコ基板を出展していた。 あと他のブースでも採用事例として ムシキング と ダイノキングバトル を展示しているのを結構見た。
- 東芝: Cell のリファレンスマシンを大量に置いてさかんにデモっていた。リファレンスマシンはかなり巨大。
- もらったノベルティグッズ: 3 色ボールペン(XILINX)、万歩計 (アックス)、ミニライト (富士ソフトABC)、LED ライトつき電卓 (IT Access)、携帯クリーナー (Intel) など。
なおアックス歩数計によれば会社から家までは椅子 to 椅子で 1733 歩とかだった。
カテゴリ
Logic Designトラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: Embedded Technology 2005
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.keshi.org/mt/mt-tb.cgi/12
コメントする