gdb hacksの最近のブログ記事

gdb hacks 第 6 回。前回は IA-32 で gdb がデバッグレジスタをどのように活用しているかを見ました。今回はデバッグレジスタをプロセスが自分自身で利用する方法について考えてみます。

gdb hacks 第 5 回。プロセッサの中にはデバッグ支援機能をハードウェアで持つものがあり、例えば IA-32 アーキテクチャでは 8 本のデバッグレジスタ (DR0-DR7) というものが用意されています。gdb はこれをどのように使用しているかを見てみます。

gdb hacks 第 4 回。前回は gdb 電卓で使えるようになった数学関数のかっこ悪さについて不満を述べましたが、それを一部解決する方法を思いついたのでまとめておきます。

gdb hacks 第 3 回。今回は以下のトピックを扱います。

  • gdb を電卓の代わりに使う
  • gdb が扱うシンボルの型情報

gdb hacks 第 2 回。今回は以下のトピックを扱います。

  • gdb が関数の呼び出しでターゲットプロセス中に作成するデータ構造
  • gdb とターゲットプロセスとの通信を観察する方法

gdb は ptrace(2) システムコールの便利なフロントエンドインタフェースとして使えます。特にターゲットプロセス内の関数を式の中で呼ぶことができる機能は強力で、ptrace の attach 機能と組み合わせて使えば、動作中のプロセスに対してちょっかいを出すことが簡単にできます。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちgdb hacksカテゴリに属しているものが含まれています。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

gdb hacks: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.0