2005年12月アーカイブ

AMD Turion 64 を登載した HP Compaq nx6125 を有効活用すべく、 Debian sid で amd64/i386 の biarch 環境を作ってみた。 とはいっても 32bit と 64bit が混在するアグレッシブなユーザランドではなく、 基本的に カーネルは x86_64 でユーザランドは i386 とし、 amd64 ユーザランドは必要に応じて chroot で利用するというぬるい方針である。

xilinx_051222_01.jpg

先月いってきた ET2005 の XILINX・東京エレクトロンブースで応募した Spartan-3E 評価基板プレゼントというのに当選したらしく、 Spartan-3E Sample Pack というきれいな DVD ケースに入った基板が送られてきた。

久々に Debian developer の仕事をした。

xilinx_051215_01.jpg

以前早々にあきらめてしまっていた Linux ホストからの iMPACT による JTAG ケーブルの使用であるが、 必要なハードウェアが届き、 またようやく検証する時間もできので試してみた。

ultra_cool_combo.jpg

こちらで Binary 2.0 だとか Hardware 2.0 だとか騒いでいたら、 ちょうどきのう、Sun Microsystems がタイムリーな発表をしてくれていたようだ。

スラッシュドットにこういうコメントを投稿したこともあるが、母校の情報科学科の CPU 実験が今はどうなっているか知りたくなり、ちょっとぐぐってみた。

hardcore_binarian_2005.gif

きのう Binary 2.0 Conference 2005 が開催された。 いろいろとレベルの低い話が聞けてたいへん面白いカンファレンスだった。

usps_envelope.jpg

先日注文した Trans PC Card Universal Parallel Port が木曜日の午前中に届いた。 注文したのは日本の日曜日の朝だったから、なかなか早いと思う。 送料も $9.9 と DHL にくらべてずいぶん安い。

oc_logo.gif

OpenCores.org に登録されている MIPS I CPU コアの PlasmaSpartan-3 Starter Kit 上で動作するようになった (plasma00)。 単に CPU コアを移植するだけでなく、 SRAM インタフェースや UMA フレームバッファビデオ出力、 RS-232C インタフェースなどオンボードデバイス I/O を備えているのが特徴。 実用プラットフォームとして高い完成度を目指している。

このアーカイブについて

このページには、2005年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年11月です。

次のアーカイブは2006年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0