yaegashi: 2005年11月アーカイブ

噂の CQ 出版社の新しい評価キット製品 「コンピュータ・システム技術学習キット」の詳細が Interface 2006 年 1 月号に出ていた。 一部記事は PDF で読めるが評価キットの紹介記事は残念ながら出ていないので、 ここに搭載デバイス・インタフェース仕様の概要を書いてみる。

trans_digital_parallel.jpg

土曜日に ThinkPlus USB シリアル・パラレル変換アダプターが届いたので試してみたのだが、結果からいうと負けだった。

xilinx_051124_01.jpg

Spartan-3 基板のシリアルポートを駆動する回路を作った (serio00)。 PC との接続は USB シリアルアダプタで。基板は DCE の配線だったのでクロスケーブルがいらず助かった。 ジェンダーチェンジャーは必要だったが。

いま回路設計に使っているノート PC にはレガシーポートがなく、 パラレルポートのダウンロードケーブル (JTAG3) が使えない。 これでは外出先でデモもできないので、代替手段の確保が懸案になっていた。

xilinx_051121_01.jpg

Spartan-3 基板の非同期 SRAM アクセス回路を作り、 先日作った CRTC 回路と組み合わせてフレームバッファにしてみた (ソースコード)。 好きな絵を表示できるようにするために、 xapp694.pdf を参考にして 起動時にコンフィギュレーション ROM から SRAM を初期化するようにした。

参考書

| | コメント(0) | トラックバック(0)

ET2005 の CQ 出版ブースで本を売っていたので、何冊か買ってきた。 どれもまだ読んでないのでつっこんだレビューは控える。

et2005_novelty_goods.jpg

仕事の合間に Embedded Technology 2005 に行ってきた。 またカメラもってくのを忘れてしまったので会場の写真はなし。 目的もなく適当にほっつき歩いていろいろ話を聞いてはきたが、 残念ながら細かいところをあまり覚えてない。

windows_modelsim.png

より複雑な回路にチャレンジする前にシミュレーション環境について確認しておこうと思い、 昨日作った CRTC 回路をシミュレーションにかけてみることにした。

いままでぜんぜん気づいていなかったのだが、 Spartan-3 Starter Kit の後継となる Spartan-3E Starter Kit がこんど出るらしい。

xilinx_051116_01.jpg

Spartan-3 基板で VGA に模様を出力する回路を作ってみた。 ソースコードその他は Trac のリポジトリ につっこんである。

vim_vhdl.png

設計した回路やハードウェアの置き場がほしくなったので Trac サイト をこしらえた。 今回初めて Trac 0.9 に FastCGI を採用してみた。当然ながら FastCGI はなかなか軽くてよい。

xilinx_051113_00.jpg

Spartan-3 基板のテストと VHDL のリハビリを兼ねた最初のデザインとして、 LED を光らせるだけの簡単な回路を合成して動かしてみた。

届いた

| | コメント(0) | トラックバック(0)
xilinx_dhl_box.jpg

ついさきほど、佐川急便が来て xilinx.com に注文した High Volume Starter Kit Bundle を届けてくれた。 送り主は DHL で、成田空港から。代金引き換えで、消費税+送料 1,000 円を支払った。

参考書

| | コメント(0) | トラックバック(0)

こんどは回路設計の参考書を探す。 ブランクが相当長いので、またいろいろな本を読んで勉強しないといけない。 読んだり買ったりしたものは随時掲載していくことにする。

xilinx.com から High Volume Starter Kit Bundle (Japanese) 出荷したとメールがきた。来週中には届くかな。 DHL で送ってくるそうだが、Tracking Number がどこにも書いておらずよくわからない。

linux_webpack_installer.png

東京エレクトロンデバイスには Spartan-3 Starter Kit を注文する旨を伝えたのだがあれ以来返事がなく、 また催促しないといけない。xilinx.com に注文したほうが先に着いてしまうぞ。 こちらもまだ出荷されていないようだけど。

わけあって XILINX の FPGA 評価基板 Spartan-3 Starter Kit (DO-SPAR3-DK) を入手する必要にせまられ、 昨晩 (11/8の早朝) はすぐに納品してもらえる販売チャネルを探しまわっていた。

復活?

| | コメント(0) | トラックバック(0)

昔とある事情で消した日記をそろそろ復活させたいと思い、フリーな blog ツールをいろいろ試してみたのだが、なかなかこれといったものが見つからない。自分で作ってる時間もないので、結局 Movable Type で当面はしのぐことにした。

MT はやっぱり作りこみがすごい。不自由な UNIX 環境しかない人でもはまらず導入できるような工夫がてんこもりで、伊達に商用展開していないなと感じた。

このアーカイブについて

このページには、yaegashi2005年11月に書いたブログ記事が含まれています。

次のアーカイブはyaegashi: 2005年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0